2006-01-01から1年間の記事一覧

素敵な音

たまたま見ていたブログを書いている人が音楽をやっている人で、たまたま自分もその人の音楽を聴いてみたいと思い、たまたまその人のライブが自分の行動圏内で開かれ、たまたま仕事との折り合いもついたので、行ってきた。地元に住んでいたらまず行くことは…

なつかしの1-1

New スーパーマリオブラザーズ出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2006/05/25メディア: Video Game購入: 23人 クリック: 833回この商品を含むブログ (893件) を見る松島菜菜子のCMにひかれて買ってしまった。初っ端のはてなブロックとクリボーが健在だったのが…

庶民の夢

ドリームジャンボ宝くじが発売されたので早速買いに行ってきた。なんでも東京には有名な発売所があるらしく、物見遊山がてら行ってみることにした。 目的地は、西銀座デパートチャンスセンター。以下、Wikipediaの説明。 日本全国で宝くじの売り上げが最も多…

思考を言葉にするということ

友達と話をしていて、「分析力はありそうなんだけど、伝える力がないよね」って言われた。なんでもいろいろ考えていそうなんだけど、それを言葉として外に出さないらしい。 確かに自分は思考を言葉にして表現するのが苦手だ。たとえば、A→B→C→Dという思考の…

お米強化月間

なのね、と友達に言われた。確かにそうかも。 今日はご飯茶碗とお椀を買ってきた。これでご飯と味噌汁の見た目は完璧。あとは味だな。。

なべでごはんをたく

おいしいご飯が食べたくなり、鍋で炊いてみようと思い立った。そこで買ったのがこれ。1合から炊けて、電磁調理器でも使えるのが良い。普通の鍋よりも重たいのが欠点かな。 早速炊いてみたご飯は、とてもおいしゅうございました。 野田琺瑯 ご飯鍋 KAMADO 21cm…

好きだ、

という映画をみてきた。色、音、絵、時間の流れ方、いいなと思った。DVDとかじゃなくて、映画館でみて正解!http://www.su-ki-da.jp/

映画を見てきた

先日道に迷ってさまよっていたときに発見した映画館。そのときに、今日のレイトショーで「カーテンコール」という映画の上映&監督のトークイベントがあるということを知り、観に行ってきた。この映画は、佐々部清という監督の作品。同監督の作品には、「半…

地球自動車旅行

地球自動車旅行作者: 金子浩久出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 1997/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るcafe mozart に置いてあった本。なんとなく惹かれて読んでみた。 日本とアメリカとヨーロッパの車に対する考え方って違うんだなと…

まとめてにっき

最近行ったところ。 角館。桜を見に行ってきた。見たかった武家屋敷の枝垂桜は5分咲き。残念。。桧木内川堤のソメイヨシノは満開だった。こちらは見ごたえがあったな。樺細工のお店が結構あって、こちらを見るのも楽しかった。最近職人の仕事に興味があるみ…

FREEDOM

テレビを見ていたら、金田がでてた!・・・と思ったら違った。カップヌードルの新CMは、大友克洋が製作・キャラクター設定をはじめとする企画段階から参加したらしい。AKIRAが好きな自分としてはちょっとうれしい。今後の展開に大いに期待! FREEDOM-PROJECT…

帰仙

仙台に帰ってくることを地元人は帰仙と呼ぶ。こういう言葉がある街っていいなと思う。ゴールデンウィークになって会社が休みになり、実家の片付けなどの雑用をするために戻ってきた。久しぶりに入った自分の部屋は当たり前だが自分のモノであふれていて、1ヶ…

AM5:00

日が長くなったな。そうだ! こんな晴れた日にはどこかへ行こうか・・・とはいかない社会人。。

常識だとか普通だとか

「そんなこと常識だろ。」 「普通○○だよね。」 という言葉をたまに聞くが、その度に、それはどこで通用する常識だとか普通なんだ、と思う。自分はつい最近、会社の新人研修の中でマナー研修というものを受け、常識と呼ばれるものを学んだが、その常識だって…

「へんな会社」のつくり方

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行本購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見るこの「はてなダイアリー」のサービスを提供してくださっている「株式会社はて…

緑の葉っぱが目立つようになってきた桜を見ながら思ったこと

ある物事に対してかけられる時間が限られたものであるならば、自分の感度を上げて、次々と過ぎ去っていく 今 の中からたくさんのものを得ていけばいいんじゃないかと思った。

自由に使える150時間

ネット環境に一応復帰。買ってきてPCスロットに挿すだけというお手軽さからこいつに決定。ただ、時間制なので、繋ぎっぱなしで寝てしまったりすると悲しいことになりそうだな。 b-mobile hours 150h

今日発見したこと

都庁の壁面が意外と凝ったモザイクだったこと。 歩道に停めてある原付も駐禁をとられること。

埼玉生活

これから数ヶ月、埼玉で暮らしていくことになった。今年は杉の木が元気がないらしく、いつもよりはましな春になりそうだな。 どこかのニュースで、春は別れの季節か、出会いの季節か、というアンケートをやっていた。結果は見逃してしまったのだが、自分にと…

学生を卒業するにあたって

「5年後あなたはどうしていたいですか?」 「では、10年後はどうしていたいですか?」 大学3年で研究室に配属になってから、毎年春になるとうちの先生が必ず聞いてきた言葉。初めて聞かれたときは、「働いていたい。」「結婚していたい。」と答えた気がする…

お直し屋さん

Big mama チェーンステッチOK。1050円也。一週間でできあがり。

あかのひかり

夕方、バイクで走っているときに、ふと路肩に止まって振り返ってみた。 しばらくその場で見入ってしまった。 立ち止まって振り返ってみる余裕、大事だな。

卒業できました

今日は大学の卒業式だった。午前中に全学での式があったのだが、寝坊して行けず。午後からは学科の方で学位記授与式があり、こちらにはしっかり参加した。授与式では、学位記(卒業証書みたいなもん)を授与する順番の関係で席が指定されていているのだが、…

物欲の春

新生活に備えて街中で買い物をしてきた。今日は色々と気に入ったものが見つかったので、買おうと思ってたものはだいたいそろったかな。順調に散財してます。はい。 買い物の途中にタワーレコードとヴィレッジヴァンガードによってみた。タワレコでは聞きたか…

悲しいときー

ずっと使ってきたマグカップを割ってしまったときー・・・ まじで悲しすぎ。 今日研究室の私物を全部持って帰ってきたんです。その中に4年間使ったマグカップがあったんです。フェデラルってとこのミルクガラスでできたマグカップ。コーヒーとかいれてあかり…

携帯機種変更

してきた。前の携帯が結構気に入っていたのでまだ変えたくなかったのだが、赤外線通信の機能がついていないため買い換えることにした。赤外線がついてないと、メアドの交換がだるいんだよね。DとSOとで悩んだが、結局SO902iに決定した。 事務手続き待ちの間…

雨男に端を発する思考の飛躍

前の日記で雨男になってしまった友人のことを書いたが、その雨男について考えていたら思考がかなりぶっ飛んでしまい、それがなんだか面白かったのでメモっておこうと思う。 雨男とか晴れ男って、不思議なものだと思う。科学の力では証明されてはいないが、自…

安比に行ってきた

安比にスキーに行ってきた。今シーズン2回目。今回は前乗りで盛岡の友人宅に泊めてもらった。前回行ったときのコンディションが最高だっただけに今回も期待していたのだが、朝の盛岡市内の天気は大荒れ。雨が降っていた上に風とかふいちゃってたし。交差点で…

バイトをやめました

おととい昨日と、これまでお世話になってきたバイト先にて送別会を開いていただいた。これまで続けていたのは、タイヤショップのピット作業の仕事と、大学生協の販売関係の仕事。2つのバイトを掛け持ちしていたのだが、タイヤショップの方はかれこれ5年も働…

学校に行ってみた

研究室の実験装置が急に動かなくなった。原因不明。何にもしてないのになんで急におかしくなるんだよー! 一日中あーだこーだやったのに結局直らず。自然治癒しないかなー。 夕方になって雪が降ってきた。これで死亡していた県内のゲレンデも少しはましにな…