思考を言葉にするということ

友達と話をしていて、「分析力はありそうなんだけど、伝える力がないよね」って言われた。なんでもいろいろ考えていそうなんだけど、それを言葉として外に出さないらしい。
確かに自分は思考を言葉にして表現するのが苦手だ。たとえば、A→B→C→Dという思考の流れがあるとする。話のうまい人はこの流れの通りにしゃべることができるのだろうが、自分は頭のなかで、A〜Cまでの思考がいつの間にか行われ、Dだけをしゃべってしまう。だから聞いている人には話しの流れが良く分からないのだと思う。で、A〜Cまでの説明を求められても、自分でもいつの間にかに考えたことなので言葉にして説明するのに一苦労するといった具合だ。良く言えば右脳人間だということなのかな?
頭の中を分かりやすく人に伝えられるようになること。今後の課題だな。。