2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

遊ぶ食う寝るー

実は近くで働いていた人がカヤックの世界のすごい人である、というのを最近知った。そこで、その人にお願いしてカヤックという世界の入り口を見せてもらった。 本日向かったのは埼玉県の長瀞。道具は全部お借りした。川について、お手本を見せてもらい、基本…

なんでなんでなんで

仕事場でこれは問題だなーと思って改善方法を考えていた事柄があったのだが、久しぶりに現場を見たら見事に改善されていた。しかも、自分が考えていたよりもかしこい方法で! なんてゆーか、まだまだ自分の思考は甘いねー。自分はその問題を事象的なものとし…

つたえること

誰かと何かをやっていると、相手と自分の意見が合わない、ずれているということがよくある。仕事をしているときはもちろん、遊んでいるときや話をしているときにもある。自分が変なことを言っているのかなと思うこともあれば、相手がどう考えてもおかしい時…

サマージャンボ

連番10 バラ10 西銀座デパートチャンスセンター 3番窓口にて また買いに行ってみた。あいかわらずたくさんの人が1番窓口に並んでいた。みんな良くがんばるな。こんどこそ当たりますように!

捕った狸と捕らぬ狸を上手に皮算用する

このごろお酒を飲みながら誰かと話をする時間が増えた。会話という歯車を気持ちよく回すための潤滑剤。入れすぎはオイル上がりをおこすのでご注意を。。 日々の生活に追われていると、目先のことにとらわて大きな目標や自分のやりたいことを忘れがちになるよ…

明日の神話

37年の時を越えて届けられた岡本太郎の作品。本日より公開につき、早速みてきた。その感想。 えーっと、抽象的すぎて良くわかんなかった。なんだか相反する主張がたくさんあって、同時にいろんなことを考えられない自分にとっては理解しきれなかった。恐れや…

AM5:00 in July

いつもいつもどんよりしてたらかわいくないよー たまには笑顔でいきましょー

何でもできるということは何にもできないということ

パソコンとかを使って音楽をやってる人たちによるイベントに行ってきた。楽器の生演奏を聴けるライブとも違って独特の雰囲気だった。道具が変われば音も変わるわけで、こんな音も世の中にはあるんだなと思った。 音を物理的に考えると、パソコンという楽器を…

バーゲンへ出陣

戦利品はTシャツ2枚。目をつけてたパンツは引っ込められていた。残念。いつもの品揃えからバーゲン用の品揃えに変わっていたりすると、なんだかなーと思う。そうじゃないところもあるんだけど。赤札にだまされず、物の価値がわかるようになりたいなと思った…