帰国?

aonosora2007-08-06

image

土日に代休をくっつけてできた5連休。世界遺産を見に行ってきた。帰路でタクシーに相乗りした女の子がこんなことを言っていたっけ。


「あれは、ヤクシマコク、だよ。」


なかなか面白いことを言うな、と思った。なんでも、海外に行ったときとおんなじ感じがしたんだって。

海外という環境にいるときにカラダにはいってくる新しいもの。それに呼び起こされるどきどき、わくわく、はらはら、どきどき。これって、周りと自分の中に蓄積されたものとの差異が大きくなればなるほど感じるものだと思う。あの子はきっと良いものをカラダに取り込んだんだろうな。

でも逆を言えば、そういう差異って毎日の生活の中でも絶対どこかに落ちてるものだとおもう。小さすぎて気付いていないだけ。そういうものにもちゃんと気付いて、僅かながらでも刺激を受けることができたら毎日が面白くなるのかもしれないね。

ところで自分はどうだったかというと、しっかりヤクシマコクを満喫してきたよ。
すばらしいところだった。絶対また行こう。

みどりのスキー場で友を祝う

呼ばれて行った というよりは、招かれた という言葉が相応しい、そんな結婚式に行ってきた。もっとも当の本人たちは自分らのやりたいようにやっただけなのかもしれないけれど、こちらもしっかり楽しませてもらったよ。正直新婦のことはあまり知らないのだけれど、ふたりの人柄がそんな式を創り出したのかなぁと思う。

梅雨の切れ間の今日の空のように、新しい生活も晴れ渡っているといいね。

空の青と木々の緑と夜空の漆黒とそれを包む音楽と

入梅前のさわやかに晴れた週末を、長野のキャンプ場で過ごしてきた。野外でのイベントはインストアなそれとはまた違って独特な雰囲気。踊っちゃうのも良いけれど、芝生に寝っ転がりながら聴くのもまた良かったなぁ。とにかく最高な2日間だった。
来年もまた行こう。

http://www.taicoclub.com/


今回持って行って良かったもの

  • 懐中電灯
  • お湯を沸かす道具とドリップコーヒー

今度行くときは忘れずに持っていくもの

  • お祭りで売っているパキって折ると光るあれ

ドーバー


に行ってきた。




といっても、東洋のだけど。。
青い海が見たくって、おいしい魚が食べたくって、ぷらっと房総半島をまわってきた。

で、

青い海と

おいしい魚
おさえました! 事前の計画無しに行った割には目的を達成できて満足! 以上!!

メモ

  • 連休中に観光地に行く場合は覚悟して行こう。
  • 房総半島先っちょの海はきれいだった。それ以外は・・・
  • 大原は伊勢えびが有名。てか、実は千葉県は伊勢エビの漁獲量が日本一!
  • 夜中に灯台に行くときは空気を読むように心がけよう。
  • 屏風ヶ浦へは県道286号のガードレールの切れ目から進入する。てか、した。
  • この時期の銚子では、カツオとアジがうんまい!
  • アジの刺身はうんまかった。