インターネットのチカラ

昨日の日記で、買ってきたパンツの洗濯をどうしようか、みたいなことを書いたわけだが、その際に「おうちクリーニングのラスカルBlog」というサイトを参考にさせていただいた。で、そのときにトラックバックというものを初めてやってみた。
そしたらなんと!
先方のサイトでお手入れの仕方を解説してもらってしまった!!
さらに追加でこんなこともっ!
いやー、ほんと参考になります。というかインターネットってすごいね。毎度毎度こんなことが起こるかといったらそんなことはないと思うけど、少なくても今回得られた知識はネットを使っていなかったら知ることもなかったかもしれない。そしてトラックバックという機能がなかったらrascalさんとやりとりすることもなかったわけで。
正直自分はネット上のコミュニケーションというものはあまり好きではない。リアルとバーチャルの2つの選択肢があるんだったら迷わずリアルをとるだろうし、文字だけのコミュニケーションには限界があると思う。文章だけではお互いの空気を読めないしね。本当に大事なことは相手の目を見ながら話したい。
でも、今回のように知識を共有するという観点から考えればインターネットという手段はとても便利なものだと思う。地球の裏側にいる人の発信する情報をリアルで得ようと思ったらものすごい時間とお金が必要だけど、バーチャルでできれば瞬時に済ませることができる。
要は使い方しだいなのかな、と思った。インターネットの限界をきちんと認識しつつ、その中で活用すればいいのではないかと。そして、ネット上にただ置いてあるように見える情報でも、その向こう側にはちゃんと人間がいること、その情報を得るということは結局、情報の向こう側の人とやり取りしているということを忘れずに、誠意ある対応をしていこうと思った。